MECALIC SOUND GIG

私、リトルマスタが企画主催するライブイベント情報。 http://littlemasta.wix.com/index

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
カテゴリー
最新記事

音楽ライブ

UmikajiミュージックナイトNOV2016



Umikajiミュージックナイト



沖縄県内でオルタネィティヴなスタンスで活動する音楽アーティストが続々出演。
県外・海外からも招聘予定あり。(乞うご期待!!)
★場所:ウミカジテラス特設野外ステージ
★毎週金曜・土曜定期ライブ
★(金)1st 17:30~18:00  2nd 18:30~19:00
※FMとよみによる生中継あり(時間固定)18:00-18:30で、ゲスト出演するケースあり。
★(土)1st 17:30~18:00  2nd 18:30~19:00
★観覧無料
★雨天中止(雨天による中止、実施情報はコチラで確認下さい!!)
金曜日は雨天でもFMとよみサテライトスタジオにて公開生ライブを行います。

11/4(fri)


konkoba



西アフリカ、ギニア出身のジェンベ奏者Mamady Konate率いるアフリカントラディショナルバンド。 2012年の結成以来、沖縄を拠点に国内外へ爆発的に活動中!

11/5(sat)
Umikajiミュージックナイト×Down Beat Connection


Umikajiミュージックナイト×Down Beat Connection



LIVE: Little Masta with Maximum Vibration / MATE POWER(fromドイツ)

*ドイツのクンビア・メスティーソを標榜するバンドMATE POWERの来日ツアー、初来沖ツアーを記念しての特別イベント。沖縄のクンビア協会副会長リトルマスタがバンドでアシスト!!

Profile
Little Masta with Maximum Vibration
PROFILE:BE-BOPなスカバンドBLUE BEAT PLAYERSの鍵盤奏者の傍ら(2011年2度目の脱退)ソロ活動に勤しむ(2枚のアルバム発表他)。2002年アルゼンチンクンビアの盟主FIDEL NADAL(元マノネグラ)の来日ツアーに鍵盤サポートとして参加し、洗礼をあびる。FUJI ROCK他、各地で熱演し、以降自身のバンドMAXIMUM VIBRATIONにてクンビアレパートリーを増やし、MATE POWER、VERY BE CAREFULといったドイツ、LAの現在進行形クンビアバンドとイベント共演している。THE ZOOT16の作品・ライブにも参加。スカ仕事も多く故LAUREL AITKEN(BBP)、BAD MANNERS来日ツアーの鍵盤サポートをしたりもしている。2011年10月より活動拠点を那覇/川崎のダブルホームとする。最新アルバムはソロ3枚目となる「Save Children from Nuclear Pollution」。近年ウクレレでのソロでも精力的に活動中。

MATE POWER
MEMBERS:
DIEGO IRIARTE (bass-vocals)、DAVID BOURGUIGNON (guitar/vocals)、JENS EICHLER (drums/vocals)
KING SPIDER (sax)、鉄観音 (trombone) & special guests.
ドイツ発のラテンスカ・クンビア・メスティソバンド、MATE POWER(マテパワー)。メンバーはアルゼンチン、フランス、ドイツ、日本出身という多国籍編成。これまでに6度日本ツアーを行っており、2011年・2014年にはフジロックフェスティバルに出演。2011年のフジロックではTHE BLUE HEARTSの梶原哲也と共にリンダリンダを演奏するなど、数多くの伝説を残している。さらに今回、マヌチャオRADIO BEMBA SOUND SYSTEMのメンバーのダビドをメンバーに加え、新体制となったMATE POWER。これまでのスカ・クンビア・クアルテット・メスティソ・レゲエ等のFIESTA PARTYサウンドに、世界最高峰のパチャンカギタリストのパワーが加わるとは、鬼に金棒ではないだろうか。格好のタイミングで決定した今回の再来日公演。ダビド加入により、バンドにどんな化学反応が起きるのか。新たなMATE POWERに期待が高まる。日本人メンバーには、TEX & SUN FLOWER SEEDのトロンボーンの鉄観音、30年以上のキャリアを誇るCOOLSのサックスのKING SPIDERが参加。過去には愛知県最大級の野外フェスROCK ON THE ROCK・川村カオリ&坂田かよのHONEY HALL・RADICAL MUSIC NETWORK・FIGHT FOR RIGHTS・大貫憲章のGROOVIE ROCK CARAVAN等に出演。CARIBBEAN DANDY・渡辺俊美・TURTLE ISLAND・EKD・浅草ジンタ・LIKKLE MAI・EL SKUNK DI YAWDIE等、多くの日本人アーティストと共演している。とにかく楽しいMATE POWERのLIVE。身体が勝手に踊り出す!近未来型多国籍メスティソ音楽の伝道師、新生MATE POWERを見逃すな!

11/11(fri)

hacomaco


2008年に結成。KUSU KUSUとしてデビュー以降音楽の世界で活躍を続けている宮田まことと、空葉(Kuuha)やソロで活動していたhacoが出会い、互いの名前をくっつけてhacomaco(ハコマコ)が誕生。結婚し子供を授かり、現在は沖縄を拠点に夫婦ユニットとして、イベントやカフェ、バーや、ときたまホテルなどで演奏。ブラジル音楽への造詣深し。

11/12(sat)

Tincy


2015年6月27日にデビューした、ルカ、うみ、さやの沖縄アヴァンギャルドテクノアイドル。音楽プロデューサー廣山哲史(RYUKYUDISKO)で沖縄音楽の魅力を新しく伝えていきます。

11/18(fri)

やちむん


三線も沖縄音階も使わず、沖縄の様々な事柄を題材に作られた楽曲は、生活感のある現代のリアルな沖縄を感じさせる。楽曲の全てを手がけるのは奈須重(ボーカル・ギター)。沖縄の音楽=(イコール)三線という固定観念を不思議なほどあっさりと壊してしまう、三線を弾かずに沖縄を表現できる稀少なバンドである。

11/19(sat)

AfrikasiA


2003年より活動開始。 西アフリカの音楽を中心に県内各地の祭り.イベントに多数出演。 年間30本程度のLIVE活動を行っている。 現在はヒロユキ、ガジャコ、マサト、ミノリで構成。

11/25(fri)

知花竜海


読谷村出身。ロック・ポップ・レゲエ・ラップ・沖縄民謡など幅広い音楽を取り入れた楽曲で、これまでに四枚のCDアルバムをリリース。沖縄の言語「うちなーぐち」を積極的に歌詞に取り入れている。’99年バンド DUTY FREE SHOPP.結成。2002年中国北京へ留学し現地でアジアンロックバンド「品味期限」を結成。帰国後2004年よりラッパーのカクマクシャカと共にユニットとして活動。2012年1stソロアルバム『新しい世界』リリース。母校である沖縄大学の学生歌や地元FMよみたんのテーマソング、県内アーティストのプロデュースなどローカルに根ざした活動を展開中。

11/26(sat)

SPC


「SPC」またの名を「circle5」沖縄で活動している緩めのRAP集団。LIVEではとにかく劇やマジックを盛り込んでRAP以外の面で頑張ることに必死な平成元年生まれのアンチアンチエイジングの五人組。


同じカテゴリー(音楽ライブ)の記事
Mensore Mestizo vol.17
Mensore Mestizo vol.17(2024-05-27 15:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
リトルマスタ
リトルマスタ